タクミの帰宅塾

基本的に、はやく家に帰りたい会社員が見た社内における諸々をユーモア交え書いてます。検索ワード 時間効率 仕事 読書 ビジネス なんかを想定してます。

スポンサーリンク

明るい人は面白い?根暗な人ってどうなの?面白いについて考えてみた

 どうもこんにちわ。

 

タクミです。

 

あなたの面白い人のイメージはこんな感じでしょうか?

  

 

f:id:takumino:20180721161422j:image

 

それともこんな感じでしょうか?

 

 

f:id:takumino:20180722063231j:image

 

調べてみると、結構人それぞれの価値観があり

興味深かったので、僕なりに考えてみました。

 

 

そもそも面白いってどういうこと?

 

検索してみた結果、ネットでは

こんな感じの記述が多かった

 

  • いつも笑顔
  • ユーモアがある
  • 機転が効く
  • 人が集まってくる
  • 気配り上手
  • ポジティブ

 

うーん、面白いというより、

なんか理想的な人間の特徴を挙げている

だけな気もしないではないけど・・・。

 

一方、こんな記事もありました。

 

 面白い奴とは自分一人の世界を持っている奴のことであり、実はネクラな奴が多い。面白い奴とはどこか覚めた奴のことである。

引用著書:松本 人志 遺書より 

引用元ブログ:アイマイモコ(imoto78さんありがとうございます)http://imochan78.hatenablog.com/entry/2015/11/18/011736

 

うん。こっちの方が僕の中の面白いイメージに合うかも。

 

面白い人をタイプ別に分けてみた

人によっては、面白いって芸人さん

イメージするし

 

はたまた話題が豊富な人を面白いって

言う人もいる。

 

そこで、僕なりに面白いを何パターンかに分けてみた。

 


我こそ王道 ハイテンション 周囲巻き込み 型

・ 明るく前向きでオーバーリアクションな人

・ 一緒にいて笑わせてくれる人

・ よくしゃべる

・ 話を盛る

・ 多分モテる

・ 万人にウケる(プロレベルの人に限り)

 

完全に明石家さんまさんイメージ(笑)

明るい性格かは知らないけど。

 

関西圏だと、このイメージ強いのかな?

 

ただ、王道には違いないけど、

正直プロでない人で

上の条件に当てはまるパターンは

個人的に、面白い人って思えたことがない。

 

何か頑張りすぎだなぁ。って思う人が多いかも。

体育会系でスベり倒す人とか。

 

このパターンで突き抜けるのは

意外と難しいんじゃないかな。

 


毒舌いじり倒し 型

・ 人をいじることで笑いを成立

・ 大人数すぎず、少人数すぎずのシーンで

  活躍しやすい(推測)

・ 人見知りの人が多い傾向

・ 瞬発力ある笑いのとりかた

・ どちらかというと根暗

・ 言い過ぎてたまに人を傷つける

 

有吉弘行さんとか、こういったイメージ。

真実に近いところまで食いこんで

笑いとるスタイル。

 

一方で、観察力とかないと無理だし

センスない毒舌は、最悪ただの悪口

捉えられるリスクがある。

 

一対一では人をいじるスタイルは

やらない方が無難。

 


面白いっていうのは芸人とは違うんだ。
話題豊富大人 カフェスタイル型。

 

・ 時事ネタとか調べて飲みの席で発表

・ 話題のネタで勝負、新鮮さが命

・ 爆笑とかとるタイプではない

・ もちろん女子ウケ抜群

・ 基本モテたい精神

・ 外向的性格が多い

 

アンジャッシュ渡部さんとかこのイメージ?

芸人とは違うんだとか、

爆笑とれないみたいなこと書いちゃったけど(汗)

 

あくまでも個人での話で

作り込むネタは話が全然別問題です。

(もっと言えば有名人の普段の性格とか

全く分からん。)

 


自分の世界確立 芸術家 型

 

・ とにかく人と違うことが好き

・ 個性的であろうとするし、言われると素直に嬉しい

・ 本当にアート関係やってたりする

・ 基本根暗

・ 内向的

・ ヒゲ生やしたがる

・ プライド高い

・ 関係こじらせやすい

 

面白いをユニーク(個性的)と解すると

こういう感じになるのかなと。

面白いを直訳するとファニーが正しい。

 

絵描きさんとか、このタイプかな。

バンドマンにも多い。

 


人のことより自分の探究心優先 学者 型

 

・ 考えだすと止まらない

・ 一つの道を極めると凄いことになる

・ 思考がいちいち深い

・ 例え話が好き

・ 大人数の席は苦手

・ 普段は無口だけど、興味あることは

  やたら話す。(そして止まらない)

・ 周りから、コミュ障と誤解されやすい

・ 気を使う、使わない等の個人差は激しい

 

学者とか教授とか、そのままですよね。

 

ちなみに、僕が話してて面白いなって

思う人はこのカテゴリーに属する人が

多い。探究している方面での話が尽きないので、聞いてて居心地がいい。

 

まあ、本当に気を使わない学者肌の人は

クレイジーだなと思うこともある(笑)

 


ビジネスこそ面白い 起業家タイプ 型

 

・ 会うと基本的にビジネスの話

・ 損得勘定が基本働いている

・ 自分の時間を使った分のリターンを相手にも求める

・ キレやすい

・ 失敗しやすい反面、経験から学ぶ力が高い

  場合、突き抜ける可能性も高い

・ 投資意識が高い

・ 金に対する意識も、もちろん高い

・ 本音と建て前があって当たり前

・ 学歴はピンキリ激しい

 

まあ、最近だとITの世界に多いですよね。

 

このタイプは、本当に面白い人と、つまらない人の差が激しい気がします。

 

同じ金の話をするのにも、面白いって

思える人もいれば、品がなさすぎる人もいるし。

 

外向的、内向的とかは人それぞれな気がします。

 

結構ビジネスライクだなと思ったら、

違う一面もあったりで読めない人が多いかな。

 

ただ、基本的にキレやすいイメージ

 


自分はどこにも属さない。僕が僕であるために、カテゴライズ反対 型。

 

・カテゴライズ反対派

・どこにも属さない意識強い

・一匹オオカミのようで、よく群れる

・根暗だけど、あまり本は読まない

・結構優しい

・悪口は基本許せない

・流されやすい

・両親思い

 

これは、もはや面白い分類とかではなく

ネタ的に入れてみただけ(笑)

 

昔の知り合いがモデル。

 

分析とか信じない意識が強い。

参考まで。

 

結局、面白いって何?

 

f:id:takumino:20180721160945j:image

大きく分けると、ファニーの面白いなのか、個性的ユニークの面白いなのかで随分と変わってくるのかなと。

 

明るいとか、根暗とかはその人のタイプによるので、言い切れない所があるけど

芸人さんは根暗が多いと思います。(特にボケ担当)

 

ちなみに僕は、一般的30代男性の例に漏れず

面白いってなんだと考える所は、ダウンタウンさんの影響です(笑)

 

一言で言うと、

 

面白い=あるジャンルなりで突き抜けた人なり文化

 

だと僕は思います。

中途半端は面白くないって判断されやすいかなと 。

 

今回は、僕の主観や経験でほぼ書き切りました。

 

見ていただいた方で、賛成だとか、ここは違うとか、とにかく気に食わんとか

コメントなり反応頂けたら幸いです。

 

過去に読んだ本とかの影響は大きいので、

参考までにAmazonリンク貼っておきます。

 

興味あれば、読んでみてもらえればと。

 

そんじゃまたね。

 

 

遺書

遺書

 

 

 

スポンサーリンク